おかめんこの一人遊び

☆ドラクエ10のソロでできる遊びを独自の視点から紹介するブログ☆

快適に異星からの侵略軍をオートマで周回する為に覚えておくといいこと

みなさん異星からの侵略軍で周回してますかー!

f:id:okamemento:20200308212117j:plain

今回は前回記事の補足という感じで、慣れてきた人用の為に更に詳しく紹介していきます!

とりあえずこれくらいは抑えておくといいかも!っていう初心者必見の情報を紹介していきます!

今回は気合いの入った内容なだけに文字も多いですw

 

 

 

周りに合わせて行動する

防衛軍は一人勝手な行動を取ると周りに少なからず影響が出ます。

例えば雑魚が周りにいるのにも関わらずボスを殴りにいったりすると、ボスが南下してくるのが遅れてボスの討伐に遅れが出ます。

防衛軍は周りと足並みをそろえて動くのが重要です。

脳筋になる場面とそうでない場面を使い分けるのが大事です

 

蓄積ダメージダウンを知ろう

防衛軍のボスはダメージを与え続けていると「ダメージが蓄積された」と表示され、20秒間ダウンします。

この蓄積ダメージダウンの存在は知ってるけど、どういう条件で起こるのか、ボスの文字色が変わる度にダウンするんじゃ?くらいの感覚で把握している人も多いです。

この蓄積ダメージダウンは最大5回起こり、上手くいけば5回ダウンを狙えるということになります。

その条件は、ボスのHP最大値の95%以下、85%以下、67%以下、44%以下、20%以下を下回った時にこの蓄積ダメージダウンが発生するようになっています

このダウンが発生するのは「戦闘モード」時のみで「移動モード」中だったり各種スタン技でダウンしている間は蓄積ダメージダウンが反映されないようになっています

現実はフォースブレイク中などでボスのHPをモリモリ削ってるのもあり、5回全部ダウンを狙うのは緻密に計算してダメージを与えていかないとほぼ無理ゲーです。

 

橋中央のベントラにキャンセルショットや金縛りはオススメできない

キャンセルショットは確実に効くものではないので宇宙船呼びの中断に失敗したら、マップ南に2体の宇宙船が沸くことになり戻って倒しにいかないといけません。

巨大リルグレイドはその際、近くのタゲを追いかけず橋中央で戦闘モードのまま少しの間動かなくなる場面があります

 

ブラゴの場合は橋中央での鐘呼びにキャンセルショットなどで接触し、プレイヤーが南に戻ったとすると、このプレイヤーを攻撃するため全力で追ってきますが

巨大リルグレイドの場合は橋中央でプレイヤーと接触した後、プレイヤーが南に戻っても戦闘モードのまま橋中央で待機してすぐに追ってきません。南で待機している人にとってはここがストレスポイントになります

この仕様を知っていると、異星の橋中央での宇宙船呼びキャンセルショットは有効ではありません

 

南に戻らずボスに攻撃を続けている場合、ここで1回目の蓄積ダメージダウンと重なると、南で雑魚処理などを行っている人と北上してる人とで戦力が分散されます

橋中央でベントラに金縛り札を使ってしまうと、ここからラッシュをかけても最初のダウンを飛ばすことになりますし、橋上で戦うのは壁をしながら戦う人がほとんどなので、賢者やバフを剥がせる職がいないとれんぞくパンチの餌食になりやすいです。

 

ボスを倒しに北上する場合はPT構成次第

7:30に雑魚を倒した勢いでそのまま北上してボスを叩きに行く人をよく見かけますが、これはPT構成次第でボスのバフを剥がせる職業がいることが絶対条件で、ハンバトがPTに複数人いたり、速攻でボスを撃破できる可能性のあるPTに限ります

たまに7:30に出現する宇宙船や橋中央で呼ばれた宇宙船を無視したままボスを殴り続ける人も見かけますがNG行動です。

 

7:30の雑魚処理以降、討伐に向いているメンバーが揃えばガンガン北上して宇宙船呼びをキャンセルして速攻倒せばいいのですが、現状のオートマはPT構成をちゃんと確認せずに北上する人がほとんどです。

バフを剥がす職業がいないのに北上してボスを殴りだし、ボスとの相撲状態からくるれんぞくパンチでPTが半壊したりするのを結構見かけます。

異星オートマは北上してまでボスを殴りに行くメリットはありません

北上しても魔戦や道具使い、物理職が沢山いないと結局南に戻ることになりますし、防衛軍の全ボスは相撲状態からくる反撃に強い技が設定されているので、壁をしながら戦うメリットは3回目の宇宙船呼びを遅らせるくらいしかありません

 

すぐに倒せそうなPTでも大人しく南で待機して、ボスが橋中央で宇宙船を召喚したら即座に倒し、マップ南に到着したボスを殴るのがスムーズです。

このボスはブラゴと違い結界にそこまで固執しない(要検証)ので、ボスを南下させても結界が破壊されることはほぼありません。(結界が破壊されるほとんどの場合は雑魚の攻撃) 

 

ボスの南下を待った方が良い理由 

 

  • ボスと橋中央付近で戦い続け5:30を過ぎるとその後の雑魚処理が面倒になる
  • 橋中央付近で戦っていると宇宙船の動向がマップで把握しにくい
  • 橋中央付近にいるとマップ南に沸いた雑魚がプレイヤーを探知できずに結界を狙う場合がある
  • 結界が削れられると結界に向かうプレイヤーもおり戦力が分散されやすい
  • マップ南に到着するまでボスの移動モード状態が続き蓄積ダメージダウンを狙いにくい
  • 橋上で相撲状態を維持しながら戦うメリットがない

 

橋上で戦っていると宇宙船や雑魚の動きが非常に読みづらくなります。

宇宙船がプレイヤーに向かって接近してくるならグールプロジェクト確定なので、接近してきたところにタイミングよく範囲技で一気に片づけないといけません(これが橋上だとなかなかタイミングが難しい)

宇宙船がその場でゆらゆら漂っているだけの状況だと、ボスへの攻撃を優先した方がいい場合もあります。

何も考えずに北上することによって後々めんどくさい場面を作り出してしまうので、北上するメリットは討伐タイムをほんの少し縮める以外ありません。

 

ボスが南下してくるのを待つ場合

ボスは7:15辺りから南下し始め、橋中央で宇宙船呼びを行い、マップ南に到着するのが6:55くらいです。

ボスが橋中央で宇宙船呼びを行った際、橋付近にプレイヤーがいると橋中央にいるボスに探知されて橋中央からプラネットレーザーで攻撃を受けます

探知されてしまうとボスの南下が遅れてしまうので、ボスが橋中央に差し掛かる時間帯は橋付近には近づかないようにしましょう

 

理想はボスが橋中央で宇宙船呼びを行ったら、宇宙船がマップ南の左右端に1体ずつ配置されるのでこの配置ポイントで事前に待機し、宇宙船を倒したらボスへ攻撃を仕掛けます。

注意しないといけないのが、南下してきたボスはバイキルトが付与されているので危険な状態です。GFや零の洗礼で即座にバフをはがし、回復行動を心がけましょう。

 

まとめ

現状の異星オートマは7:30に出現する雑魚を倒した後、北上してボスを殴りにいく流れが主流になっています

去年の11月くらいまでは南で待つのが主流でしたが、12月あたりから北上する人がチラホラ見え始め、現在は北上する人がほとんどです。

決して北上するのが問題ではなく、無計画でガンガン北上するのが問題であり、その後の対応がしんどくなってオートマ異星本来のうまみが薄れているような感じがします。

 

 

かんたんにまとめると

 

北上してまでボスを攻撃するメリットがない異星ですが

どうしても北上する場合は、魔戦や賢者、物理職が複数いる場合のみで

そうでない場合は南で大人しく待機してボスを迎え撃ちましょう

 

異星の時間は素材集めに最適なので工夫して快適に周回していきたいですね(^^)/